【画像】足立梨花の結婚相手(旦那)はハンドサインのタツ!馴れ初めはMVで一目惚れだった?!

スポンサーリンク

 女優の足立梨花さんが結婚を発表されましたね。

お相手は、手話パフォーマンスユニット「HANDSIGN」のTATSUさん。

今回は、2人の出会いや馴れ初め・子供はいるのか?などについてまとめてみました!

●関連記事はこちら

スポンサーリンク
目次

足立梨花・tatsu(タツ)結婚を発表

 2023年6月26日結婚を発表した足立梨花さん。

同時に、自身のSNSでもこのように報告しています。

 結婚指輪とともに幸せそうな報告ですよね。

6月26日に2人で都内の区役所に婚姻届を提出したことを、所属事務所も発表しています。

足立梨花 結婚

結婚指輪と婚約指輪は、ティファニーとハリーウィストンだったようです。

現在2人は、一緒に暮らしているそうです。

お相手のタツさんは、一体どのような人物なのでしょうか?

●あわせてこちらもどうぞ

スポンサーリンク

足立梨花の旦那は、(HANDSIGH)ハンドサインの(Tatsu)タツ

本名: 中野達朗

活動名: TATSU

生年月日:3月7日

出身地:神奈川県

学歴:平塚農業高校

 男性ボーカル&手話パフォーマーグループ「HANDSIGN」のリーダーをつとめているタツさん。

相方のシンゴさんとは、小学校からの幼なじみだそうです!

●あわせてこちらどうぞ

足立梨花さんが、現在30歳。

タツさんは、年齢を公表しておりませんが、おそらく30歳後半から40歳前半ではないか?と噂されています。

そうなると、もしかしたら年の差10歳である可能性もありますよね!

2人の出会いはなんだったのでしょうか?

スポンサーリンク

足立梨花とタツの出会いや馴れ初めは?

 足立梨花さんとTATSUさんは、2017年1月に制作された「僕が君の耳になる」のMV撮影で出会ったそうです。

当時、交際に発展することはなかったそうですが、2021年MVが1000万回再生を達成したことを記念し取材会で再会したそうです。

そこからイベントなど会うことが増えていったそうです。

実際に2人の仲が進展していったのは、2022年8月頃。

HANDSIGN主催の「夏フェス×手話」に、足立梨花さんが出演したことをきっかけに仲良くなったそうです。

この時からすでに仲の良さを感じますよね!

スポンサーリンク

タツが足立梨花に一目惚れし猛アタック?

 出会いのきっかけは、MVであったお二人ですが、交際までもの間、度々「足立梨花さんへの想い」を投稿しているタツさん。

2017年~

2021年~

2022年~

 一緒に仕事をしていない時でも、足立梨花さんが出演した作品に感想を述べるなどしていますね。

また、お互いにフォローしている為、足立梨花さんもツイートを残すこともあったそうです。

 この頃より、名前の呼び方が「ちゃん付け」に変わっていますね。

2023年~

 隣同士の席に座り、お似合いのお二人ですよね。

スポンサーリンク

足立梨花は妊娠し子供がいるのか?

 現在のところ、妊娠発表もなく子供がいないそうです。

近い将来そのような報告があるのを楽しみに待っていましょう。

スポンサーリンク

足立梨花とタツの結婚会見

2023年6月26日に結婚発表した日に、2人で会見を開きました。

会見では終始らぶらぶな様子をみることができ、とても幸せな会見だったのがわかります。

会見では、耳の聞こえない人にも届くようにと「手話の通訳」をつけていたそうです。

お互いの第一印象については、会見でこのように答えています。

足立梨花さん→タツさん

「当時から優しくしていただいていて、楽曲で手話を使う部分がたくさんあったが、手話でないとコミュ(ニケーション)が取れない部分あって、そこを助けていただいたりしていた。優しくていいかただなと」

タツさん→足立梨花さん

「足立の笑顔が素敵だなと思った。演技していただいて手話が上手で、演技に惹かれた。
出会った瞬間から結婚しようと…それはさすがに怖いですよね(笑い)」

やはり、タツさんは一目惚れだったことも会見でにこやかに語られました。

スポンサーリンク

世間の声

スポンサーリンク

まとめ

 いかがでしたでしょうか?

今後のお二人の活躍も楽しみにしています。

●関連記事はこちら

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当サイトをご覧いただきありがとうございます。
運営者のpeacefulです。
東南アジアを中心に海外に住んでいました。在住中、日本のTVが見れなかった為、もっぱらエンタメやトレンドnewsは全てネットで拝借しておりました!いろいろ見たり調べるのが好きなので、皆様に有益な情報をいち早くお届けできるコンテンツにしていきます。

目次