【ハニーハニーキス】デザフェス納豆マフィンは目黒区中根のお店!賞味期限を手書きで修正?

スポンサーリンク

東京ビックサイトで開催されていたアートイベント「デザインフェスタ」に出店していた焼き菓子店。

そこで販売されたマフィンが「納豆みたいなにおいがする」などと購入者から指摘を受け物議を醸しているそうです。

一体どこのお店が問題となってしまったのでしょうか?

スポンサーリンク
目次

デザフェスの無添加マフィンで食中毒

食べたという人の中には「腹痛と吐き気がする」と体調不良を訴える声もあがっていました。

焼き菓子店の店主は11月14日、店のインスタグラムを更新し、今後保健所の立ち入り検査を受けることになったと報告したうえで、謝罪しています。

保管場所はクーラーをガンガンにかけて、18℃以下を保っておりましたが、外気温が高かったため何個か傷んでしまった可能性がございます。
マフィンお買い上げのお客様は、お召し上がりにならずにマフィンはそのまま置いておいてください。
返金処理をさせていただきます。

その後、保健所から指導が入ったことも報告しています。

マフィンのみ返金対象となるようです。

スポンサーリンク

デザフェスのマフィン食中毒は「危険な健康被害」

厚労省は販売されたマフィン約3000個について、健康への被害が最も高い「CLASS Ⅰ」(クラス1)のリコール対象としたようです。

回収対象となるのは「栗マフィン」など9種類で、2日間に販売した約3000個。

一部商品について糸を引き、納豆のような匂いがするとの申し出や、食べた後に体調不良があったとの連絡や腹痛、嘔吐、下痢の健康被害が出ているようです。

また、厚労省が公開している食品リコールの情報によると、食品衛生法違反の恐れがあることも指摘されています。

今後の出展条件としては、下記の条件が求められるようです。

食品衛生責任者の資格を取得
生物賠償責任保険に加入
証明書や営業許可書、試飲試食届、アレルギー表記に関する情報などの提出

スポンサーリンク

デザフェスのマフィン屋は「ハニーハニーキス(Honey×Honey xoxo)」

この店は、防腐剤や添加物不使用であることや、市販の焼き菓子の半分以下の砂糖の量で作っていることを謳い、都内のイベントなどに出店していたようです。

また、デザフェスイベントは11月11日から12日まで開催されていました。

また実店舗はどこにあったのでしょうか?

スポンサーリンク

デザフェスのマフィン屋はどこにある?

こちらが店舗情報になります。

店名:ハニーハニーキス
住所:〒152-0031 東京都目黒区中根1丁目8−23
営業時間:10:30-15:30

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当サイトをご覧いただきありがとうございます。
運営者のpeacefulです。
東南アジアを中心に海外に住んでいました。在住中、日本のTVが見れなかった為、もっぱらエンタメやトレンドnewsは全てネットで拝借しておりました!いろいろ見たり調べるのが好きなので、皆様に有益な情報をいち早くお届けできるコンテンツにしていきます。

目次