ジャニーズ事務所の元所属タレントが、創業者であるジャニー喜多川前社長(2019年死去、享年87)からの性被害を訴えた問題が連日話題になっています。
同問題が浮き彫りになった後、藤島ジュリー景子社長(56)が「深くおわび申し上げます」と、被害を訴える人達に対し謝罪しました。
一方で、生前ジャニー喜多川前社長の側近としても知られる白波瀬傑副社長に対しての批判の声があがっているようです。
今回は、あまり知られていない白波瀬傑さんはどのような人物なのかについてまとめてみました。
●関連記事はこちら


白波瀬傑(しらはせすぐる)の経歴・プロフィール(結婚や子供は?)

本名:白波瀬傑(しらはせ すぐる)
年齢:70代前半
担当:広報ー主にジャニーズのスキャンダル担当
白波瀬傑副社長は、もともと渡辺プロダクションで勤務していたそうですが、故ジャニー喜多川氏から引き抜かれ、ジャニーズ事務所に入社したそうです。
さらに、広報部長になる前はマネージャーも務めていたそうです。
・豊川誕
・郷ひろみ
・田原俊彦
・KinKi Kids
家族構成
マネージャーをしていた頃、豊川誕のファンだった神戸市出身の女性と1983年に結婚し子供が生まれるが、数年後に離婚。
2000年代に入り、別の女性と再婚しているそうですが、子供についてなどは明らかにされていませんでした。
白波瀬傑・元ジャニーズ田原俊彦を見出しデビューさせていた!

当時、ジャニーズ氷河期といわれていた郷ひろみさん引退の頃から、白波瀬傑氏は、新聞、雑誌、テレビ局などの全ての芸能マスコミの主要人物をおさえていたそうです。
田原俊彦さんもそのうちの1人だったそう。
白波瀬傑氏が田原俊彦さんを深く気に入って、ジャニー喜多川氏へ直々に紹介しにいったそうです。
以降も嵐の大野智さんを押したりと、「白波瀬傑氏のバックアップは強力である」と噂される程、一目置かれる存在だったのも確か。
独特のオネエ言葉で「よろしくね」とマスコミ各社に召集をかけていたことも当時は有名だったそう。
ジャニーズでの立ち位置

白波瀬傑氏は、滝沢秀明さんとともに2019年9月に副社長に就任

また、白波瀬傑氏についてはこのような経歴や評判があるようです。
- 長年にわたり広報のトップとして活躍
- 滝沢秀明氏の退任に伴い、ナンバー2の立場となる
- ジャニーズ“最後の砦”と言われる
- 故ジャニー喜多川氏をはじめ、タレントからも多くの信頼を得ている
これまで、長年にわたって、ジャニーズの広報トップとして「さまざまなスキャンダルに対応」した白波瀬傑氏。
故ジャニー喜多川氏からも絶大な信頼を置かれていたそうです。
過去には、元SMAPの稲垣吾郎さんや草彅剛さんが不祥事を起こした際、事務所の総括担当としてTVに出演したこともあったそうです。


当時の肩書きも制作宣伝課長 → 取締役広報部長となっていて、現場を離れてからはマスコミ対応を担ってきた為、ジャニーズのスキャンダルは全て周知しているはず。
一方で、現社長であるジュリー氏との関係性はあまり良くないのと、すでに70歳を超えていることもあって数年前から勇退を示唆していたとか。
しかし、広報の後任が育たなかった為、身を引けない状況のままいまも副社長という立ち位置から逃げられないそうです。
タレントたちからは、白波瀬傑に対する信頼がとても厚く、創業家である故ジャニー喜多川氏を唯一知る役員であることから、ジャニーズの“最後の砦”と言われているそう。
白波瀬傑に対する責任追求はあるのか?

今回、故ジャニー喜多川前社長の性被害について顔出しして謝罪をした、藤島ジュリー景子社長。
動画内では「事務所の存続さえ問われる、極めて深刻な問題」と受け止めつつも、これまで「知らなかった」という衝撃的な発言も話題を呼んでいます。
同問題は、1999年に週刊文春が記事化したことで、後に事務所との裁判にまで発展しているそう。
当時、タレントのプロデューサーをしていた故ジャニー氏、会社運営を担うその姉の故藤島メリー泰子元会長がジャニーズ事務所を大きくしていった事実は間違いない。
一方で、会社の意思決定は全て2人で行われ管轄外のことは情報共有がされなかったそう。
本当に事実をいっさい何も知らなかったのでしょうか?
さらに、故人に責任を加担している謝罪動画に違和感しかないですよね。
そこで問題が浮上しているのが長年故ジャニー喜多川氏の側近として広報をしてきた白波瀬傑氏。
これまで、ジャニーズ内でのトラブルや報道に対して1番多くの問題を扱ってきた為、今回の事件についても知らないわけがないと批判の声がでてきているようです・・
●あわせてこちらもどうぞ●

白波瀬傑に対する世間の声





現社長のジュリー氏が何も事実を知らないのであれば、1番側近であり今も尚現役で活躍している白波瀬傑氏に事情聴取をすべきだという声が多数あるようです。
まとめ
まだまだ、事件の詳細含め問題解決には時間を要するかと思いますが、被害に遭った人たちの為にも事実を公表していくべきです。




