【炎上?】紅白テーマ全然ボーダレスになってないと話題!脱ジャニーズにも批判殺到か

スポンサーリンク

2023年11月13日に、紅白歌合戦の出場者が発表されました。

テーマは「ボーダレス」

実は、テーマが発表されてから様々な声があるようです。

一体、どのような意見が多くあるのでしょうか?

スポンサーリンク
目次

2023紅白歌合戦のテーマは「ボーダレス」

今回のテーマはボーダレス

2023年、新型コロナの5類移行にともない、
制限のない日常が訪れ、海外との交流も活気を取り戻しつつあります。
エンターテインメントやスポーツの世界の盛り上がりは私たちに元気をくれました。
しかし、一方で収束が見えない国際紛争、相次ぐ自然災害など、
私たちは、まだまだ不安な時代を生きています。

国や、言葉や、世代を超えて“ボーダレス”に人と人とをつなげ感情を共有していく。
そんな力が、音楽にはあります。

このように、今回のテーマを謳っています。

一方で、このテーマに疑問を抱く人も多くいるようです。

スポンサーリンク

紅白歌合戦「ボーダレス」に対する世間の声!

スポンサーリンク

紅白に旧ジャニーズ出場ゼロで炎上か?

さらにもう1つ話題に挙がっているのが「脱ジャニーズ」

出場者一覧に、SMILE-UP.(旧ジャニーズ事務所)所属タレントの名前は1組もなかった。旧ジャニーズタレントが出場しないのは第30回(79年)以来44年ぶりとなる。

引用元;Yahoo!ニュース

44年ぶりと聞くと凄いですよね。

旧ジャニーズ事務所創業者ジャニー喜多川氏(19年死去)の性加害問題を受けて、NHK稲葉延雄会長は所属タレントへの新規の出演依頼を当面行わないとし、紅白も同様だと述べていました。

最近の紅白でも例年5~7組は出場し、昨年もKinKi Kids、関ジャニ∞、King&Prince、Snow Man、SixTONES、なにわ男子の6組が出場しています。

その為、紅白出場者にジャニーズ出演ゼロと発表され、様々な声があります。

一方で、性加害の問題が背景にあるため、仕方ないという声も多くありました。

スポンサーリンク

まとめ

今年の紅白テーマ「ボーダレス」について、様々な意見がありました。

ジャニーズのいない紅白も全く想像がつきませんよね。

●あわせてこちらもどうぞ●

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当サイトをご覧いただきありがとうございます。
運営者のpeacefulです。
東南アジアを中心に海外に住んでいました。在住中、日本のTVが見れなかった為、もっぱらエンタメやトレンドnewsは全てネットで拝借しておりました!いろいろ見たり調べるのが好きなので、皆様に有益な情報をいち早くお届けできるコンテンツにしていきます。

目次