日本橋ビル工事現場事故はどこ?ゼネコンは大林組と大成建設!原因は?

スポンサーリンク

 2023年9月19日、東京・日本橋にあるビルの建設現場で男性作業員が鉄骨の支柱とともに落下する事故がありました。

現場にいた5人が怪我をし、そのうち40代と30代の男性作業員2人の死亡が確認されたそうです。

今回は、現場はどこなのか?当時の状況はどのようなものだったのか?請け負ったゼネコンはどこだったのか?等についてまとめてみました。

スポンサーリンク
目次

日本橋ビル工事現場事故

9月19日午前、東京 日本橋の工事現場で鉄骨が倒れて作業員5人が巻き込まれた事故で、意識不明の重体になっていた作業員の男性2人が死亡したということです。

引用元:NHKnewsweb

警視庁によりますと、19日午前9時20分ごろ、東京中央区日本橋のビルの建設工事現場で鉄骨が倒れたようです。

当時の怪我人はこのようの報じられていました。

作業員の男性5人が巻き込まれ、このうち30代から40代の3人が意識不明の重体

このほか20代の男性作業員2人が怪我をしたものの命に別状はない

しかし、その後の報道で40代と30代の男性作業員2人の死亡が確認されています。

スポンサーリンク

日本橋ビル工事現場事故はどこ?

報道では、事故現場についてこのように報じられています。

現場は51階建てのビルの建設工事現場で、JR東京駅八重洲口近くの多くのオフィスビルが建ち並ぶ、人通りの多い地区にあります。

また詳しい住所については、現在このように明かされています。

東京都中央区日本橋3丁目の工事現場

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当サイトをご覧いただきありがとうございます。
運営者のpeacefulです。
東南アジアを中心に海外に住んでいました。在住中、日本のTVが見れなかった為、もっぱらエンタメやトレンドnewsは全てネットで拝借しておりました!いろいろ見たり調べるのが好きなので、皆様に有益な情報をいち早くお届けできるコンテンツにしていきます。

目次