2023年9月13日、内閣改造・党役員人事で、選挙対策委員長に就任した小渕優子議員。
女性議員の活躍が喜ばれる一方で、過去に起きた不祥事について再び取り上げられているそうです。
小渕優子議員の不祥事とは一体どのような内容だったのでしょうか?
小渕優子の不祥事

2014年、「政治資金のずさんな会計処理」が報じられた小渕優子議員。
内容はこのようになっています。
明治座(東京)での「観劇会」では、「小渕優子後援会」など4つの政治団体の政治資金収支報告書に、収支に計約6千万円ものズレがあったり、そもそも収支が記載されていない年もあったりした。最終的には約3億2千万円もの虚偽記載があった。
引用元:Yahoo!ニュース
政治資金収支報告書の内訳が約3億2千万円の虚偽記載があった
そして小渕優子氏は、就任後わずか1カ月で経産相を辞任した小渕優子氏。
当時週間誌等で政治資金の不正利用が流出し、東京地検特捜部が家宅捜索した再び事件が発覚。
会計書類を保存したパソコンのハードディスクがドリルで破壊されていることが発覚

この事件から世間から「ドリル優子」と言われるようになったようです。
特捜部は、元秘書ら2人を起訴したものの、小渕氏については、虚偽の記載を認識していた証拠がないとして、不起訴処分(嫌疑不十分)とし、元秘書ら2人は15年に政治資金規正法違反(虚偽記載など)で執行猶予付きの有罪判決を受けた。
引用元:Yahoo!ニュース
ハードディスクをドリルで破壊したのは誰か?
事件発覚時、小渕優子氏はこのように取材に対し答えています。

特捜部に対しても“ちょうどパソコンの取り換え時期だったため、不要になったディスクに穴をあけた。
政治資金の不正使用に加えこのように答えている小渕優子氏に対し、世間の声はとても厳しいものになってしまいました。
これまでハードディスクを破壊したのは、元秘書ではないか?と言われていたようですが真相は不明のままです。
園原敏彦裁判長は元秘書の前群馬県中之条町長、折田謙一郎被告(67)に禁錮2年、執行猶予3年(求刑禁錮2年)の有罪判決を言い渡した。
資金管理団体の元会計責任者、加辺守喜被告(62)は禁錮1年、執行猶予3年(求刑禁錮1年)とした
引用元:日本経済新聞
昨日、疲れてて相手にしなかったけど、
— Hiromi1961 (@Hiromi19611) September 13, 2023
ドリル優子のハードディスク壊したのは、本人でなくて、秘書だと言う反論があった。
そんな認識の人がいるから、ああいう議員がのさばる。
報告しておく。
小渕優子の政治資金の内容は?
まだまだ全てが明らかになっていない政治資金の不正利用。
#ドリル小渕優子
— 伊澤洋介 (@4wBfRZPL8igBKc3) September 13, 2023
架空「寄付」や観劇会で操作。3億2000万の虚偽記載でお咎めなし😵
小渕優子氏の元秘書・折田町長が政治資金規正法違反(虚偽記載)で起訴される一方、小渕氏はPCをドリルで破壊し嫌疑不十分で不起訴
大臣辞任の際、第三者機関で調べて結果を報告すると約束しましたが、8年も経てもなし pic.twitter.com/lPdfYEQW2C
これまで浮上している不正利用は、このようになっています。
①ワイン贈呈
②ファミリー企業への支出
③事務所の家賃支出
では1つずつみてみましょう。
ワイン贈呈①


2014年、当時小渕優子氏の地元事務所が、選挙区内に住む有権者にワイン2本を贈っていたことが発覚。
小渕氏の地元秘書がワインを持ってきた。
公職選挙法は、選挙区内の有権者に金品などを贈る寄付行為を禁じられていますよね。
当時の会見で小渕優子氏は、このように答えていました。



当然ながら、選挙区外に何らかの形で使っているもの
そして、選挙区内の有権者への贈答を否定していたようです。
ファミリー企業への支出②
2023年9月に入閣する小渕優子氏の起用にあわせて、週間文春で新たな疑惑が浮上したようです。


2015年からの7年間で、1400万円以上を自身のファミリー企業に支出していた
ここにあるファミリー企業とは、小渕優子氏の祖父・小渕光平元衆院議員関連の企業だそうです。
・「光山商事」
・「光山倉庫」
・「光山電気工業」
事務所家賃支出③


過去に有罪判決を受けた元秘書が取締役を務める会社に、事務所の家賃を支出していたことが発覚。
事務所の家賃として同県高崎市内の不動産会社に毎月15万円を支出
収支報告書に家賃が記載され始めた09年8月以降、公開されている最新の21年の報告書までに記された支出総額は約2200万円にものぼるそう。
また同支部は、この元秘書が昨年5月まで取締役だった別の群馬県内の会社にガソリン代を支払っており、21年の支出額は計約100万円だった。
他にも不正利用だったのでは?と言われている資金にこのようなものもあるようです・・
・東京・日本橋の明治座への支出
・下仁田ネギを交際費として毎年約60万円分購入
・高級下着、化粧品、ベビー用品
・姉のブティックに3年間で約330万円支出
政界では、小渕事務所には10億円以上のウラ金が流れていたのではないか、といった臆測まで
引用元:日刊ゲンダイ
小渕優子「政治資金不正利用」について謝罪


2023年9月13日での記者会見で、自らの政治団体をめぐる不明朗な会計処理についてこのように謝罪した小渕優子氏。
「あの時に起こったことは政治家として私がこれから歩みを進めていく中で心に反省を持ち、決して忘れることない傷として、その歩みを進めていきたい」
今後の活躍で世間の信頼を取り戻していってほしいですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、過去に起きた小渕優子氏の不祥事についてまとめてみました。
今後の活躍をお祈りしています。
●あわせてこちらもどうぞ●









